fc2ブログ

ブログタイトル 鳥屋野ファイターズ・ブログ

新潟市の少年・少女サッカーチーム「鳥屋野ファイターズ」のブログです。

昔のサッカー仲間との再開

 平成18年もまもなく暮れようとしていますが、今年の私の大きな出来事のひとつは又、サッカーと関わりをもつようになったという事です。それは息子の「オレ鳥屋野ファイターズでサッカーやるわ」の一言から始まりました。私は中学からサッカーを始め高校・大学・社会人と約30年サッカーをやってきましたがここ8年位はたまにアルビの試合を見に行く程度でほとんどサッカーとは縁のない生活を送っていたのが息子が鳥屋野ファイターズの試合の度息子に連れられていく各会場は久しぶりのグランドの感触と昔の仲間達の出会いがとても嬉しくて若い頃を思い出しました。新津の金津小、河川敷から始まりあちこちたくさんの会場へ行きましたが、特に紫鳥線カップのアルビレッジは素晴らしい環境にただビックリ(初めて行きました)そしてそこで多くの昔のチームメイト、ライバル達に出会いまたビックリ。特に奥のピッチで練習試合をしていた現新潟工業監督のNさん、直江津高監督のSさんは一生懸命生徒を指導してました。Sさんは息子がサッカー部にいるとの事「オレに似ないでヘボなんだよ」とぼやいていました(オレも同じだよなぁ)サッカーにドップリつかっている二人に会って本当に嬉しくてちょっと羨ましい気がしました。その後横から「コンチワ!久しぶりです!」の声。顔はわかるが名前がでてこなくてゴメンナサイ。山ノ下小のTさんでした。隣にいたのは10年以上一緒にプレーしたチームメイトのSさん。動物的な感覚のGKでした。今は山ノ下小のGKコーチで優秀なGKを育てていました。懐かしい再会はそれだけではありません。秋に試合のあった厚生年金スポーツセンターで多くのチームやその父兄が集まり小学校のサッカー人気の高さにまたまた驚きました。そしていつものように会場内をぶらぶらしていると、あちこちに見た事のある顔、後輩のY君・K君・先輩のHさん。皆子供達の為に汗を流していました。そんなふうに歩いていると何か聞いたことのある声が聞こえてきます。何と先輩のIさんでした。今は横越小の監督との事。生徒より走り回って昔と同じように熱い指導をしていました。彼も10年以上同じチームでサッカーをした仲です。そのIさんの横越小とは東北電力杯で戦いましたが鳥屋野ファイターズは全く歯が立ちませんでした。6年生最後の公式戦なのに本当に残念でした。他にも大勢知り合いがいましたが縁の深かった方を紹介させて頂きました。こんなふうに1年を過ごし、昔を思い出しつくづくオヤジになったなぁ~と思った年でした。最後にこのような場に連れて行ってくれた鳥屋野ファイターズに感謝、息子に感謝です。一年間、選手の皆さん・スタッフの方々・父兄の方々、大変お疲れ様でした。

 2006.12.25 鳥屋野ファイターズ 田中 牧 (6年保護者の父)

えー、今回はハナを切らせていただきます。
父達のブログもひととおり済んだようなので、初代保護者(父)からということで…。
2003年当時、鳥屋野ファイターズに“父”たちが、こんなに大勢ハマってしまうなんて、想像もできませんでした。しかも、嫌な顔一つせずブログに、掲示板に、会議に、飲み会に…本当にうれしくて(T_T)ものです。一方で、皆さんを引きずり込んだ元凶ではないかと、責任も感じております。とは言っても、このホームページを見たり、練習日や試合のときの皆さんを見ているとうれしくなって、「アナタも好きねぇ」って思わず声をかけたくなってしまいます。
皆さんは、自分の子どもが小学校を卒業したらどうしますか?別に脅してるわけじゃないんですよ。もちろん、皆さんもファイターズから卒業(?)してもらって結構なんですが、鳥屋野には“ファイターズ”というサッカーファミリーがあって、皆さんはその一員なんですから、たまには遊びに来たりして、“ファイターズ”の成長を見守って欲しいと思います。辛口のアドバイスもお願いしますね。ちょっとかわった「出会い」だったかもしれませんが、このすばらしい「出会い」を大切にしていきたいと思います。皆さん、本当にありがとうございました。<(_ _)> これからも、よろしくお願いします。

 2006.12.25 鳥屋野ファイターズ コーチ部責任者 小松原

田中さんに初めて、お会いした時・・・どこかで見たことあるような???サッカー関係者???だよなぁー???とズーーーと考えていました。その疑問も⇒山ノ下のテッちゃんの一言で解決しました。私も試合会場へ行くと仲間や先輩、後輩だらけなんで、話しをすることが楽しみでもあります(^o^)田中さんは、サッカー経験者でもあるわけなんで・・・・・孝介が卒業してもファイターズを指導に顔をだしてほしいですね。オヤジチームの重要戦力としても一緒にサッカーやりましょう!!!
よろしくお願いしましたよーーー<(_ _)>

2006.12.26 鳥屋野ファイターズ 監督 倉田

田中さんのパワーには、驚きました。あの、今井カップで見せて頂いた、機敏な動きとテクニック最高でした。子供が卒業後も、”親父っち”の主力として、また、子供たちの指導にご協力いただけると嬉しいです。毎回でなくとも、時々顔を出してください。待ってます。よろしくお願いします。

2006.12.26 鳥屋野ファイターズ 代表 古俣 力

スポンサーサイト



PageTop

息子・サッカー・そして。。。私

 『ナイスセーブ!!』『ナイスキーパー!!』
 息子が鳥屋野ファイターズにお世話になり3年。私自身4.5年の時は、まるっきりといっていいほど顔を出さず妻に任せきりでノータッチでした。しかし6年生になり妻に代わり試合の送迎をするようになり試合観戦の機会が多くなり(妻の戦略に引っかかったのかな?)いつのまにか息子のやっているサッカーに興味を持ち、すっかり鳥屋野ファイターズのファン!?になっていました。サッカーのノウハウもしらない私でしたが、休日には芝生公園で、息子の練習相手と称し。。いや、実際のところ自分の練習相手に息子を引きつれて(笑)と言っていいくらい楽しんでいました。お陰様で、息子との共通の話題も増え食事・お風呂に入って居る時など、今日の試合はどうだったとか、「あの時こうすれば良かったあの時は、良いプレーした」とか反省点など。。。良く会話するようになりました。サッカー大好きな息子の小学校生活の思い出の1ページに自分も鳥屋野ファイターズという共感できるものが出来幸せに思っています。これから思春期へ突入し、ますます父親の存在が大切になってきますが、これからも息子と共に自分も成長して行きたいと思っています。3年間鳥屋野ファイターズに大変お世話になり有難うございました。

 2006.12.20 鳥屋野ファイターズ 佐藤 勝則 (6年保護者の父)

 佐藤さんには、シュン&マサルのGK練習の相手を毎回して頂きありがとうございました。本来なら私の仕事なのですが・・・なかなか手が.......いや、足がまわらないでご迷惑かけました。そのおかげで、シュンはプレスキックが飛ぶようになり、マサルはキャッチングが上手くなったよーです。佐藤さんには、いつもお礼を言わなければと思いつつ。。。。。こんな時期になってしまいましたが、本当にありがとうございました。息子の卒業で終わりじゃなくて、暇な時にでもいいからファイターズとGKを指導に来て下さい!!!よろしく~お願いしましたよ~!!!

 2006.12.21 鳥屋野ファイターズ 監督 倉田

ゴールキーパーは、フィールドとは全く違うため、指導もなかなか難しいと思いますが、佐藤さんは、丁寧に優しく、根気よく、時には厳しく指導して頂いており、感謝いたします。6年生保護者としては、あと数ヶ月を残すだけとなりましたが、今後もファイターズに、是非ご協力いただければ幸いです。また一緒に、ファイターズの熱いサポーターを続けることができれば大変嬉しく思います。

200612.26 鳥屋野ファイターズ 代表 古俣 力

PageTop

出会いって素晴らしいですね

こんにちは。ファイターズの報道担当、狩谷です。(笑)
私がファイターズに関わる様になって約2年が経とうとしています。その間、多くの試合を観戦し、写真という記録に収めてきました。
 そもそも私が、皆さんの写真を撮り始めたきっかけといいますと、日々頑張っておられるスタッフ、父母の方々に対して、何かお手伝いは出来ないかと考えた事から始まります。今の6年生の中で、私は一年遅れで入った為、その時点では、ある程度のシステムや役割が出来上がっていたように思います。サッカーの知識の無い私が、お役に立てる事はと考え、その結論が”写真を撮る”という事でした。私は今まで、バイクや車で日本全国を旅し、色々な人との出会いを、記憶と記録に残してきました。これは今でもかけがえのない財産となっています。(20年以上前に旅先で出会った人と、今でも交流があるんですよ)今この瞬間に輝いている子供たちの記録を残したいと思ったのは、自然な流れだったのかも知れません。ただひとつ困った事は、写真は今まで撮ってもらう事が多く、撮ることに関しては全くの素人でした。しかしそこは、撮り直しのきくデジカメの利点を生かし、始めて1年強たった今、少しはまともな写真が撮れるようになったかな?と思っています。(それでも1試合にベストな写真は2~3枚ですけど・・・)でも、ファインダーを覗いて見る子供たちは、とても輝いて見えます。(ホントJリーガーの様にかっこいいですよ)みんな、良い被写体をありがとう。監督、父母の皆さん、傑作をありがとう!!
 今、写真をまとめています。楽しみにしていてください。
最後になりましたが、ご存知の通り、サッカーは一人では出来ません。これは試合だけに限りません。多くの人たちが支えあい、協力するからこそ成り立っていると思います。また、これからもサッカーを続ける人、違うスポーツに関わる人も、人の出会いの大切さは変わらないと思います。私は今回、あらためてそう思いました。
 監督、コーチ、父母、兄弟、姉妹、そして選手の皆さん、皆さんと知り合い、サッカーという共通の目的で過ごせたこの2年は、とても有意義なものでした。感謝します。私もまた新たな自分探しの旅に出たいと思います(って、おまえは中田英か!)

 2006.12.16 鳥屋野ファイターズ アシスタントマネージャー 狩谷 肯司

 倉田監督、お先にコメント書かせていただきます。
 狩谷さんには、いつも子供たちや関係者の方々の写真撮影、ありがとうございます。子供たちの記録(写真)は、子供だけでなく、保護者の方々にも、とてもよい財産になると思います、ほんとうに感謝いたします。また、秋に行った6学年のバーベキュー大会では、蒲澤さんと一緒に企画し、材料の手配等、ご苦労頂きありがとうございます。この、バーベキュー大会もとてもよい思い出となりました。卒団まで残り少なくなりました。6年生の子供たちは、自分探しの旅で卒団しますが、
狩谷さんには鳥屋野ファイターズで引き続き自分探しをして頂きたいと思いますがどうでしょうか?『報道担当』の席を空けて待っています。
 来年度も、是非ご協力のほどよろしくお願いします。

 2006.12.16 鳥屋野ファイターズ 代表 古俣 力

 狩谷さんとは、同年代で同業界ということで・・・・・最初の頃は、随分とイジっちゃいましたね(笑)子供達はもちろん、私の写真もかなり撮影していただきありがとうございました。(ヤバい写真ばかりでしたが・・・・・)狩谷さんの撮影の技術が向上するまでは、ファイターズの『永久報道担当』に任命します。。。頼む!!!それより何より、監督が狩谷さんをもっとイジりたいし(爆笑)
 頼む~~~! いやいや、お願いしましたよ

 2006.12.18 鳥屋野ファイターズ 監督 倉田

PageTop

サッカーっておもっしぇー

私は子供の頃から読売ジャイアンツが大好きで、スポーツ観戦と言ったらほとんど野球でした。
アニメ「巨人の星」の影響もあり、スター揃いでその頃はめちゃくちゃ強かったジャイアンツが大好きでした。そんな私がサッカーに興味を持ったのは、1993年くらいだったでしょうか、ワールドカップ予選の「ドーハの悲劇」あたりからでした。サッカー素人の私でも、代表戦となると夢中で見ていましたが、その頃はまだJリーグには興味がありませんでした。
そんな中、地元にもアルビレックス新潟 (その頃はまだ、アルビレオ新潟でしょうか) というチームがあると言うのはわかっていましたが、まったく興味がなく、たまにニュースで情報が流れていても聞き流す程度でした。それから、1997年ワールドカップ出場をつかんだ「ジョホールバルの歓喜」などで、サッカーブームのような感じになってきて、ついにはワールドカップ日韓大会で新潟にもスタジアムができたそんなとき、義理の弟が「アルビの招待券あるけど行く?」って誘われて、観戦したその時から「サッカーっておもっしぇー」と感じました。そう、私もアルビ事務局の“無料招待券作戦”にはまった1人でした。
それから、私の長男が4年生から鳥屋野ファイターズにお世話になるのですが、その頃は私自身アルビでサッカーを見て来たので、常識的なルールがわかる程度で子供たちにサッカーを教えることは出来ない、ましてや審判なんてとても出来やしない、ただ、子供のサッカーをたまに見に来る程度で、ファイターズの中での自分の居場所が見つけられないでいました。そんなとき、ボケーッと練習を見ていたらその頃の代表の渡辺さんに、「はい、はい、旗振って」っていきなりフラッグを渡されて副審をやらされたのですが、その頃はもう右に左に適当に振っているだけでした。それでも4年生の頃はほとんどファイターズには参加していなかったように思います。長男が5年生になった頃から、やっと私も子供たちと練習してみたり、副審をたまにやらせていただいたりと、ファイターズの活動がだんだんと楽しくなってきました。そうこうしている内に、私の長男も卒業が近くなって来たではありませんか。こんなに楽しく盛り上がってきたのに、これからまだまだ審判等の勉強をしたいのに、私も卒業ですか?
これは、私からのお願いです。子供たちにサッカーを教えることの出来ない私ですが、まず、自分自身の運動不足の解消と審判をもっともっと勉強したい、1~3年生に混じってサッカーをしたいと言う理由で、来年から私をファイターズに入部させていただけませんでしょうか。年会費は特例で免除ということで・・・・(笑) まずは、3級審判取得を目標にして、鳥屋野ファイターズで何かお手伝い出来ることがあればと思います。自分勝手なブログになってしまいましたが、長男を通して鳥屋野ファイターズにかかわれたことと代表をはじめ、関係者の方々に感謝したいと思います。
ありがとうございました。

2006.12.10 鳥屋野ファイターズ 審判部 蒲澤 靖則


今回は、代表より私のコメントが早いよーです。蒲澤さんには、審判で毎回お世話になってます。いつもいつも<(_ _)>ありがとうございます。
最近の蒲澤さんは、審判が上手くなってきて頼もしくなりました。何やら自信のよーなものが・・・(^.^)HPの掲示板での書き込みをみているとどーやら蒲澤さんもファイターズにドップリ浸かってるよーですね!ファイターズへの入部は、私が許可します(笑)これからもファイターズのために頑張ってもらって、ファイターズ愛で自分自身をいっぱいにして下さい。

2006.12.14 鳥屋野ファイターズ 総監督 倉田

倉田監督に先を越されてしまいました。倉田監督、コメントを入れて頂きありがとうございます。蒲澤さんには、来年も是非鳥屋野ファイターズで、お手伝い頂きたいと思います。また、掲示板にも、沢山の投稿をしてもらい、いつも楽しく拝見しています。素人の私が言うのもおかしいですが、審判もすごーく上達し、真面目に取り組んでいます。
来年は是非、3級審判にチャレンジして下さい、よろしくお願いします。来年も、鳥屋野ファイターズのためにも、残留?でよろしくお願いします。

2006.12.16 鳥屋野ファイターズ 代表 古俣 力

PageTop

ゴールデン・エイジの君達へ

 新潟に来てからもう十数年経ちました。すっかり新潟市民ですわ。このまま永住?しそうです。
 さて、それまでの私はサッカーなど全然興味もなくウェイトリフティングという超マイナー競技を結構一生懸命やっていました。(スナッチとかジャークとか知っていますか?)(´・ω・`)
それをなんと20年以上続けているのですから周りから「いつまでやってんねん!」とか「ええかげんにせんと怪我するで!」などと言われて呆れられていました。ところが、1年半前からコーチとしてファイターズに関わる事となり、今まで運動していたことが初めて役に立つことになりました。(ありがとう!ファイターズ!)いやぁ、20年以上もやっているとマンネリになって刺激がないと継続するのも大変なんですよね。子供たちに負けていられないので、もうちょっと頑張ろうかな......(スクワットの勝負ならいつでもOKやで!)
 それにしても、サッカーの競技人口の多さには驚きですね!これもJリーグやワールドカップが身近で行われた効果なのか、私もサッカーに関心が出たのは大学時代の後輩で鹿島に入って活躍したヤツの話を聞いてからです。やはり、何でも身近に接すると色々と知りたくなるし、応援もしたくなります。(今はファイターズのサポーターです。)
そう思うとウェイトリフティングなんてダメだぁ~!どこでだれがやっているのか全然分からないですよね?寂しい~......と言うわけでウェイトリフティング競技人口増加計画中!高校入学時サッカーもいいですが走り回るより力に自信のあるヤツ、チームプレーより個人プレーに魅力を感じたキミ!ぜひウェイトリフティングへどうぞ!!大学なんかでも部員不足で困っているんですよ。
 ゴールデン・エイジの君達!! まだまだ無限の可能性を秘めている君達!!色々な事に果敢に挑戦してみよう。ヨロシク!(♯´∀`)ゝ

 2006.12.05 鳥屋野ファイターズ U10コーチ 岸本(`ω´)


 岸本さんには、4年生のコーチから帯同審判など、大変お世話になっています。帯同審判は、他学年への協力も惜しまず、積極的にご協力いただきありがとうございます。
 ウェートリフティングをやっていたとは、驚きです。
 今井カップで、見せたあの果敢なタックルは、その片鱗でしょうか?
ウェートリフティングは、私が小学校1年か2年の時だったと思いますが、メキシコオリンピック大会で、三宅兄弟が揃ってメダルを取ったこと(兄:金、弟:銅)を、今でも鮮明に覚えており、顔がソックリな兄弟だったように記憶しています。
 岸本さんが、書いているように、子供たちには可能性が沢山あります。今後もサッカーを続けてくれることは、嬉しいですが、その子供が何に向いているか?今後何に興味を持ち、何を始めるか?は、未だ誰にも分かりません。子供たちには、サッカーに固持せず、色々なスポーツにチャレンジしてもらいたいと思います。
 最後になりますが、岸本さんは、ファイターズにとっては、無くてはならないスタッフです。是非、このまま、新潟に永住?して頂き、今後ともファイターズの指導・育成・審判等をお願いします。
『よろしゅー、頼みますわ。』

 2006.12.05 鳥屋野ファイターズ 代表 古俣 力

PageTop